2020/12
株式会社エース・クリーン様 ホームページ 文章担当
さかいよしのり様著 迷惑かけない独り言 : 現代人は一体何代目の人類か?:出版代行
take the first step. vol.1: 地方で頑張る起業女性インタビュー集:出版

take the first step. vol.1
地方で頑張る起業女性インタビュー集
女性の数だけストーリーがある。
この地で紡ぐ、私だけの起業物語。
take the first step.は、地方で起業し事業を営みキャリアを構築する女性にスポットを当てた電子雑誌です。
創刊号となる第1号は、北海道の起業女性にインタビュー。道内各地でさまざまな事業を展開する、パワフルな女性をご紹介します。
今回の特集は、「経験を乗じて新たな道を拓く」。
これまでに培った経験やノウハウを起業後に活かし、活躍する3名の女性にロングインタビューを敢行しました。
就職、結婚、出産、育児に介護と人生の中で起こるイベントを乗り越えながら、独自のキャリアを構築し邁進する女性たち。会社から独立し自身の道を切り開くさまは、起業を目指す女性に大きな力を与えてくれます。
take the first step.は、これから自分の道を創っていきたい女性の皆さんのお力になれるような本を目指しています。
知床ねむろ観光連盟様:人より牛のほうが多い!道東が誇るソフトクリームを食べ比べドライブ旅 取材・執筆担当
2020/11
はじまりのトマトソース[トマトな公開会議]企画・運営
協力:株式会社宿木屋
文章講座をリニューアルして開催

新型コロナウイルス感染症対策として停止していた文章講座を、1対複数の講習から1対1形式に変更して再開
ライターマガジン「自分でビジネスをする」4P
その他
ITツール関連記事作成
保険会社のコンテンツ制作2社
2020/10
BOXIL EXPO 会員向けアーカイブ記事
「変化を恐れず、本質を見失わず」ニューノーマルをDXで生き抜くヒント – BOXIL EXPO特別対談
https://boxil.jp/mag/a7160/
スタートアップCFOが考えるニューノーマルの成長戦略 挑戦への基盤づくりを – BOXIL EXPO特別対談https://boxil.jp/mag/a7157/
ピンチはチャンス! 獺祭が挑戦を続ける理由「昨日と同じ今日を繰り返さない」- BOXIL EXPO基調講演
https://boxil.jp/mag/a7158/
DXの今とSaaSが創る未来 ラクスル松本×マネーフォワード辻 – BOXIL EXPO基調講演
https://boxil.jp/mag/a7159/
知床ねむろ観光連盟 グルメ記事(企画・取材・執筆)
コンテンツ企画・製作・運営
はじまりのトマトソース コンテンツ拡充 企画・製作・編集・運営
https://factory.okhotsk-tomato.com/blog/
その他
保険会社のコンテンツ制作……2社
2020/09
おうちごはん 自炊のハードル下げました 出版
知床ねむろ観光連盟 グルメ記事(企画・取材・執筆)
デザイン他

2020/08
プレスリリース制作
https://newscast.jp/news/671658
CLUB JT 取材記事2本掲載 「人生の先輩と出会う喫煙所」
閲覧には会員登録が必要です
https://www.clubjt.jp/members/media/category/senpai/
https://www.clubjt.jp/members/media/content/CODE1666/?jtoc_adult_flg=true
有限会社小田商店さま 新商品 オホーツクたんの やさしいピクルス に関する各種文章・コピー等
2020/07
北見市の飲食店 オホーツクトマト食堂 たまごのじかんさまホームページ構築、BASEショップ構築他 プロモーション一括
https://www.youtube.com/channel/UCjNrla2WPX5FxSfxY-FoxdQ
https://onlineshop.okhotsk-tomato.com/
https://onlineshop.okhotsk-tomato.com/
2020/06
在宅ワークの極意 出版
北見市に本社を置く2企業のコーポレートサイト内文章全般
2020/05
たのしい仕事がここにもあった! 副業×多肉植物 出版
HTB sodane
つべつ西洋軒の絶品ごはんを追う!|女満別でお米を作る江口ファームのこだわり米

https://www.htb.co.jp/sodane/column/20200513113043068144.html
2020/4
電子書籍の出版代行
HTB sodane
つべつ西洋軒の豚丼の豚肉を追う!|オホーツク北斗ポークができるまで~株式会社ミートテックの挑戦と今

https://www.htb.co.jp/sodane/column/20200403115027067853.html
2020/02
北海道テレビ放送(HTB)のWebメディア、sodaneにて、ふぉろかる名義で連載中。道東の”おいしい”を集めに、ふぉろかる編集部が道内を駆け巡ります!
麺・豚・米…オホーツクのこだわりを凝縮した名店!【グルメグリ~つべつ西洋軒編~】

https://www.htb.co.jp/sodane/column/20200225113000067505.html
2020/1~
北見市内にて月額型PR代行ご契約いただきました。
紙媒体、Web媒体両面からPRのサポート業務を行っております。
・既存顧客へのDMの支援【文章制作、デザイン】
・既存ホームページのSEO施策
など
2019/8

サイトのデザインや構築は他社制作のもの。
内部文章のリニューアルを依頼されました。
トップページやこだわりページなどの文章を提供しています。
ふぉろかるでは文章を提供したのみで、リニューアル作業はダーチャさんご本人がされています。
2019/09

北見市相生にある自家製酵母 石窯パンのMof-mofさんのサイトリニューアル作業を行いました。
・古いテーマかつ英語表記で管理しにくいので、管理がしやすくシンプルで、日本語対応のテーマにしてほしい
・全体的なデザインはあまり変えなくてもいい
・各ページの文言を調節してほしい
などのご要望に応えました。
ライティングの実績
紙媒体の実績
- 2018年10月〜2018年2月 、某県のPR冊子制作。文章ほぼ全般担当。
- 2018年2月・2019年2月、企業様の事例紹介パンフレット1ページ分の原稿を作成しました。
- 2018年4月、保育士向け求人フリー誌「保育士book」の特集部分16,17ページの原稿を担当しました。
Web媒体の実績
代表を務め運営するサイト「ふぉろかる」
市町村が主催のイベントサイト用の文章、お出かけアプリの文章なども執筆。中小・中堅企業のサイト用文章やBtoB向け企業のオウンドメディア記事、LPも。
Open Innovation Japan
日本ビジネスプレスグループが運営する、オープンイノベーションに関するメディアに寄稿
キタゴエ
北海道のIT業界を紹介するメディア、キタゴエ様に寄稿
MACHI LOG
地方のリアルを伝えるメディア、MACHI LOG
るるぶ&more
- https://rurubu.jp/andmore/article/2491
- https://rurubu.jp/andmore/article/3515
- https://rurubu.jp/andmore/article/3510
- https://rurubu.jp/andmore/article/2443
osakelist
日本酒メディアへ寄稿
mocha
アグリピック
アグリジャーナル
WEB版のニュース記事を執筆。記事文末に「text:高橋みゆき」と書かれたものが執筆した記事です。